ロクメイコーヒーのカフェベースの飲み方は?オススメの飲み方をご紹介!1本あると朝や来客時にも便利♪

ロクメイコーヒー カフェベース 飲み方 2310 お茶・珈琲・おやつ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ロクメイコーヒーのカフェベースの基本の飲み方はとても簡単です。

カフェベースはハニーとブラックの2種類がありますが、どちらも無糖なので、甘さは自分で調整できます。

カフェベースを約40ml入れたグラスに牛乳を120ml注いで混ぜると、冷たくてまろやかなカフェオレが完成します。

氷を入れるとさらに爽やかです。

牛乳ではなく生クリームやコンデンスミルクを使うと、濃厚でクリーミーな味わいになります。
生クリームはカフェベースと同量、コンデンスミルクはカフェベースの半分くらいを目安にしてください。
生クリームは泡立ててから入れるとふわふわ感が増します。

逆にあっさりした味わいがお好みなら、牛乳ではなく水や炭酸水で割ってみてください。
水はカフェベースの4倍から5倍くらい、炭酸水はカフェベースの3倍から4倍くらいがおすすめです。
炭酸水はシュワシュワ感が楽しめます。

シロップやスパイスを加えると、味や香りに変化がつけられます。
メープルシロップやキャラメルシロップを少量加えると甘く香ばしい味わいになります。
シナモンやナツメグなどのスパイスを振りかけると香りが高まります。

トッピングをしても楽しいです。
生クリームやアイスクリームを乗せると贅沢な気分になれます。
チョコレートやナッツなどを散らすと食感がプラスされます。

ロクメイコーヒーのカフェベースは、おいしいスペシャリティコーヒーを手軽に楽しめる魅力的な商品です。
カフェベースはコーヒー豆を濃縮抽出した液体で、牛乳や水と割るだけでカフェオレやアイスコーヒーが作れます。

ロクメイコーヒーのカフェベースで自分好みのドリンクを作って、おうちでカフェ気分を味わってみてくださいね!

\\\↓公式サイトはこちらをクリック↓///
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー

\\\↓楽天市場の公式ショップはこちらをクリック↓///
ROKUMEI COFFEE CO.

ロクメイコーヒーのカフェベースおすすめの飲み方

【本格カフェオレ】
カフェベースとミルクを混ぜるだけで、自宅で簡単に本格的なカフェオレが楽しめます。
カフェベースは、コーヒー豆の風味や甘みをしっかりと引き出しているので、ミルクと合わせてもコーヒーの味がしっかり感じられます。
冷たいカフェオレは、氷を入れたグラスにミルクを入れてからカフェベースを加えます。
暑い日にはさっぱりとした味わいがおすすめです。
温かいカフェオレは、ミルクを温めてからカフェベースと合わせます。
寒い日にはほっとする甘さが魅力です。
好みの濃さにするためには、カフェベースとミルクの割合を調整します。
一般的には1:3が目安ですが、私は濃厚な味が好きなのでカフェベースを多めに入れています。
カフェオレには、シナモンやココアパウダーなどをトッピングしても美味しいですよ。

【コーヒーカクテル】
カフェベースは、お酒とも相性が良く、おしゃれなカクテルが作れます。
特におすすめなのは、「カフェ・コン・セルベッサ」というコーヒーとビールの組み合わせです。
カフェベースと冷えたビールを1:3でグラスに注ぎます。
これだけで、香ばしくて爽やかなカクテルが完成です。
コーヒーの苦みとビールの泡がマッチして、暑い季節にぴったりです。
他にも、焼酎やブランデーで割っても美味しいですし、カルーアミルクにしても楽しめます。
カフェベースはお酒の幅を広げてくれます。
お酒と一緒にチーズやナッツなどのおつまみも合わせてみてください。

【アフォガート】
カフェベースは、スイーツにも使えます。
アイスクリームにかけると、簡単にアフォガートができます。
バニラアイスにカフェベースをかけると、コーヒーの風味がアイスクリームと混ざって絶妙な味になります。
バニラアイスだけで味に飽きてしまったときでも、途中でカフェベースを加えることで味の変化が楽しめますし、口の中もさっぱりします。
さらにマスカルポーネチーズを入れると、ティラミス風にもなります。
他にもパンケーキやプリンなどにかけても美味しいですよ。

ロクメイコーヒーのカフェベースのおすすめポイント

ロクメイコーヒーのカフェベースは、スペシャルティコーヒーを100%使用しています。

スペシャルティコーヒーとは、世界中のコーヒー豆の中でも最高級のものだけに与えられる称号です。

貴重で上質な豆で作られたカフェベースは、香り高くてまろやかな味わいが特徴です。

また、香料や保存料は一切使っていないので、安心して飲めます。

カフェベースは、無糖と微糖の2種類から選べます。
無糖はアレンジがしやすくて便利ですが、微糖は奈良県産の純粋はちみつを使っているので、自然な甘さが楽しめます。
どちらも美味しいので、迷っちゃいますね。

カフェベースの魅力は、濃さや使い方が自由にアレンジできることです。

基本的には牛乳と割ってカフェオレにしますが、豆乳やアイスクリームなどとも相性が良いですよ。

また、濃さもお好みで調節できます。
約40mlのカフェベースに牛乳120mlを加えると、合わせた量が160mlくらいになります。
これが一般的な割合ですが、もっと濃くしたり薄くしたりしてみてくださいね。

おしゃれで美味しいカフェベースは、朝や来客時にも便利でおすすめです。

朝は時間がなくても、サッと作れるので助かりますよね。
お客様が来たときにも、さっと美味しいカフェオレが出せて喜ばれますよ。

また、カフェベースは高級感あるオシャレなボトルに入っています。
このボトルを冷蔵庫に入れておくだけで、お家がカフェに変身しますよ。

ロクメイコーヒーのカフェベースはギフトにも最適♪

スペシャルティコーヒー専門店『ロクメイコーヒー』のカフェベース入りギフトがおすすめですよ。
コーヒー好きの女性に喜ばれるギフトです。

カフェベース入りギフトには、カフェベース1本とドリップバッグ4種12個がセットになっています。
ドリップバッグは、水出しやホットで淹れられる便利なタイプです。
カフェベースとドリップバッグで、ロクメイコーヒーの定番商品を一度に楽しめますよ。

ギフトには、コーヒーの淹れ方や味わいの説明が書かれたリーフレットも付いています。
これなら、贈った相手もおいしく飲めるし、あなたも安心ですね。

さらに、ラッピングも無料でしてくれます。
季節やイベントに合わせて選べるラッピングは、高級感あるオシャレなデザインです。

鹿が描かれたロクメイコーヒーのロゴも素敵ですよね。

もちろん、のし紙やメッセージカードも無料で対応してくれます。
手提げ袋まで付いてくるので、そのままプレゼントできますよ。

このカフェベース入りギフトは、5,940円(税込・送料込み)で購入できます。
北海道や沖縄県に送る場合は追加送料がかかりますが、それでもお得ですよね。
1杯あたりの単価を計算すると、カフェベースは約211円、ドリップバッグは約266円です。

これだけ高品質なコーヒーをこの価格で飲めるなんて、驚きですよね。
購入する際は、「1pt=1円」で使えるポイントが付く公式サイトから注文するとお得ですよ。
会員登録するとすぐに500ポイントも貰えますからね。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

\\\↓公式サイトはこちらをクリック↓///
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー

\\\↓楽天市場の公式ショップはこちらをクリック↓///
ROKUMEI COFFEE CO.

コメント

タイトルとURLをコピーしました